キュービテックに送金するためにGMOコインでビットコインを購入する方法
仮想通貨の取引所、販売所はいろいろあります。
QubitTech(キュービテック)へ手数料無料で送金可能な業者は、ずばり、GOMコインです。
キュービテックに入金するには、仮想通貨が必要になります。
送金手数料無料の「GMOコイン」取引所を開設することをおすすめします。
GMOコインの仮想通貨の送金手数料は、ビットコイン、アルトコインともに無料です。
通常、仮想通貨は送金するときに手数料が必要です。
それが無料というのは他に類を見ません。
デメリットとしては、
DMM Bitcoinと比べるとほとんど手数料は同じですが、日々変動する若干スプレッドが広くなっています。
DMM Bitcoinよりもおすすめできるポイントはセキュリティです。
GMOコインはセキュリティが強いことで有名で、今まで大きなトラブルが起きたことがありません。
さらに送金について重要な点で、DMMでの仮想通貨送金は時間がかかるそうです。
GMOコインで私自身何度も送金しましたが、1時間以内に反映したこともあります。
DMMは1日かかった、という情報もありました。
なので、
キュービテックへ仮想通貨を送金するのは、GMOコインの一択になります。
日本初上陸したばかりのQubitTech(キュービテック)。
月利25%のパッケージやロボットによる月利7%のAPI取引、またアフィリエイト報酬など魅力満載です。
先行者有利な投資が出来るのがQubitTech(キュービテック)です。
投資パッケージに必要なビットコインを購入し送金することになります。
詳しくはこちらの記事で。
まず、ビットコインを購入するにも、GMOコインに日本円を入金する必要があります。
その入金方法で、即時入金と振込入金がありますが、「振込入金」を選びます。
振込入金でも数分で入金が出来ます。
振込手数料がありますが、実は、即時入金を選ぶと、ビットコインは買えても、キュービテックへの送金が1週間出来ません。
これは後述する、取引所でのBTC購入の場合のようです。
振込入金は金融機関の振込手数料が利用者の負担となります。
即時入金は振込手数料の負担なく無料で利用できます。
クイック入金(即時入金)した場合は、私の場合は、取引所ではなく販売所でBTCを購入すれば、購入後すぐにキュービテックに送金できました。
取引所形式では、投資家は投資家同士で取引をします。
取引所の仲介を必要とせず、基本的には価格や手数料を自分たちで決めることができます。
一方販売所形式では、あなたと販売所が取引をします。
販売所では取引所の仲介を必要とするので、スプレッドと呼ばれる実質手数料のようなものが暗号資産(仮想通貨)の価格に上乗せされてしまい、その分だけ取引所より少し損をしてしまいます。
大きな額になればその差額は大きいですが、私はあまり気にせず、クイック入金し販売所で購入、すぐにキュービテックに送金したりしました。
まずは、取引所での場合です。
「取引所の現物取引」を選択します。
もちろん「販売所」でも仮想通貨は買えます。
少し割高(約2%高い)ですので、気になる方は「取引所」でビットコインを買います。
もちろん初心者の方は「販売所」での購入の方が分かりやすいですよ。
では、話を戻して、取引所を例に購入します。
株の取引経験がある方にとっては馴染みのある板情報です。
買値(右側)、売値(左側)でどのくらい注文が出ているか分かります。
上の黄色下線が「注文」タブになっているかチェックします。
通貨もビットコインであることを確認します。
大事なところです。
成行か指値でビットコインを買います。
すぐに購入したい場合は成行にします。
板情報での売値あたりで購入出来るはずです。
日本円の余力を確認して購入です。
必要なビットコイン数を入力して買いますが、残念ながら必要な日本円が表示されないので実際は分かりにくいです。
その点、販売所の方では必要ビットコイン数を入れると、必要な日本円が表示されます。
なので、買い方は初心者には分かりやすいです。
確認画面を押すと下記のような確認画面が出てきます。
ここで「確定」を押すとビットコインを成行で即時購入となります。
次にわかりやすい販売所でも確認しておきます。
こちらの方が買いやすいです。
下が日本円を決めて購入できる画面。
キュービテックに送金する必要なBTCがいくらなのか確認し、それを購入することができる日本円を入力します。
また、必要なBTCの数量でも購入できます。
販売所の場合、上記の画像の通り、必要ビットコイン数を入力すると、買値、売値の2つが出てきます。
「購入」を押せば入力したビットコインが買えます。
販売所だと、必要な日本円さえGMOコイン側に入金されていれば、問題なく初心者の方でも簡単にビットコインが買えますね。
注意点
QubitTech(キュービテック)で運用するデジタルライセンス購入に必要なビットコイン数より少しだけ余裕を持って買います。
相場は変動しています。
QubitTech(キュービテック)へ送金し、足らないとさらに送金しなければいけません。
上乗せは少しだけでいいです。
注文が確定して約定すると、約定メールが届きます。
これで無事、ビットコインを購入したことになります。
では、いよいよキュービテックにBTCを送金です。
こちらの記事で確認してください。
仮想通貨取引所からQubitTech(キュービテック)へ送金する方法
QubitTech(キュービテック)へ必要な量のビットコインを送金すると自動的にUSDTへ変換されます。
それで希望するパケージを購入します。
購入翌日の夜中の1時くらいまでには、利益が反映されており確認できます。
土日も含めて、毎日取引しますので、損失が出ることなく利益が積み上がっていきます。
また、このQubitTech(キュービテック)は月利25%の投資だけでなくアフィリエイトプログラムがあります。
詳細は下記をご覧ください。
先行者有利なアフィリエイトの報酬になっています。
QubitTech(キュービテック)のアフィリエイトボーナスはとても魅力的ですが、アフィリエイトをしなくてもライセンス購入による投資は月利25%として非常に高いパフォーマンスを発揮しています。
それだけの部分でも十分に魅力のある投資案件です。
投資のポートフォリオとして早めに登録を済ませ、先行者優位の案件に参加しましょう。
キュービテック登録・運用特典
当ブログから登録された方に特典をプレゼントします!
特典内容
誰でも簡単に紹介者を付ける画期的方法!
紹介者を獲得しての報酬はやはり魅力です。
でもその紹介者を見つけるのが難しいのが現実。
ツイッターでもブログでもなかなか集まらない。
そのような場合でも、自分ですぐに紹介者を出すことが出来ます。
しかし、ここからが本当の特典!
実はその紹介者がどのように運用するかで報酬額が変わってきます。
それを上手に自分でコントロールする方法を伝授します!
キュービテックのアフィリエイトプログラムを徹底的に調べて編み出した極秘情報です。
私自身も実践中のあまり知られたくない情報となっています。
最後におまけ特典
キュービテックの特徴を生かした集客方法も最後にお伝えしています。
特典のお渡しは、登録後に入金し運用を開始してからとなります。
運用を開始されましたら、
「お問い合わせ」より、下記内容をお知らせください。
メッセージ本文に
キュービテック運用開始
登録名(アルファベット)
の2点をご記入ください。
確認でき次第、特典を送信いたします。